失敗しない独立開業・会社設立をするためには
特殊な技術を持つエンジニアやプログラマー、クリエイターの中には企業に属さずにフリーで仕事をする方が近年急増傾向にあります。
一見フリーランスで働いていると聞くと華やかで自由なイメージばかりが先行しますが、やはり苦労している面もたくさんあるようです。
独立開業の前には様々な準備が必要になります。
独立の際にどのような事業形態で事業を始めるかは非常に重要です。
つまり個人事業で独立するのかそれとも会社設立、法人化して独立するのかまずはこの選択を行うところが準備のスタートラインになるのではないでしょうか。
それぞれメリットデメリットが存在するので簡単にまとめてみました。
まずは法人化、会社設立した場合。
日本の会社の多くは株式会社の形態を取っています。
それなりに社会的信用も高く広告や求人・融資の際に有利だと言われています。
経営者もその家族も社会保険へ加入する事ができますし、家族側も保証を受けることが出来るようになります。
また法人税の税率は一定額なので個人事業と異なりたくさん稼いだからと言って課税率が上がるわけではありませんので税金面でのメリットや優遇制度がたくさんあります。
決算時期も自由に設定できる面も嬉しいですね。
取引先との兼ね合いや事業内容によっては繁忙期と閑散時期がありますので好きな時に決算を行うことができます。
しかしデメリットとしては、赤字でも納税義務が生じる、税理士への依頼が必須となるため税理士費用がかかる、社会保険に強制加入しなくてはならない、会社設立の登記までお金がかかる、など主に費用面でのデメリットが挙げられます。
個人事業の場合は書類さえ整えれば申請は数分で完了してしまいます。簡単に始める事ができ、登記手続きが不要になります。
一方デメリットとしては信用面で弱いという点がやはり一番に挙げられます。
大企業の中には法人としか取引をしない所もあります。
また大きくもうけ過ぎた場合、法人の場合よりも高額な税金を支払わなければならなくなります。
どちらが一概にいいとはいえませんが、リスクの少ない個人事業からスタートさせ、繁盛したら会社設立する法人化する、そういった方が多いのは事実です。