税理士情報ドットコム

税理士情報ドットコム

税理士に関する情報が満載!

ネットで誹謗中傷された時、対応対策

の世の中誰もが当たり前のようにネットを利用します。
小学生でも高齢の方でも、もはやネットは我々の生活を営む上で欠かせないツールになっています。
しかしネットを利用する全ての人間に一定のモラルが備わっているわけではなく、中には掲示板やブログなど不特定多数が閲覧できるようなページに自分の悪口、すなわち誹謗中傷や更には写真、プライバシーに関する情報を書き込まれたりするような被害が多発しています。

このいわゆる書き込み被害はインターネットの普及と同時に急増している、もはや身近なトラブルになります。
あなたも、ご自身は誹謗中傷の対象になったことがなくてもそのような書き込みを見たことはあるのではないでしょうか。
ネットではある意味当たり前のように誰かが誰かを誹謗中傷している、そんな場面が幾度となく繰り返されています。
しかし逆に言えば、これだけトラブルが頻発しているのです、ネットを利用するなら誰もがこのような誹謗中傷のような書き込み被害にあう可能性、また逆に加害者となる可能性があるのです。
被害者、ましてや被害者とならないためにも自分で出来る対策はあります。
まず安易な書き込みを行わない事、プライバシーに関する質問には慎重に答える事。
簡単で、対策とは呼べないかもしれませんが、これに尽きるのです。
特にチャットや掲示板など、やり取りが過熱した際には注意が必要です。
現実世界同様に発言には気を付けましょう。
興奮した時こそ冷静に、それが例えネット上でも。
あまりに書き込みが悪質で実生活にも被害が及んだ場合の対策としては刑事告訴や民事訴訟を起こすという選択肢もあります。
しかしこれらは一般の者にとってはあまり現実的な方法ではないかもしれません。なぜなら刑事告訴するには警察が動かなければ話になりませんし、民事訴訟にも莫大なお金と費用がかかるからです。
泣き寝入りしてしまう人が多いのもまた、ネット被害の特徴でもあります。

Return Top